どうも、ちゃぴ(@chapics_)です。
前回、バージョン1でできる盗み金策としておばけヒトデを紹介しました。
今回は、もう少しストーリーを進めてバージョン2.1でできる盗み金策「ニードルマン」を紹介します。
ニードルマン金策は、ストーリーが終わった熟練のプレイヤーさんでも行うもの。
結論から言うと【時給約37万G】と、おいしい金策なのでぜひ試してみてください。
旅人バザーの価格は常時変動します。時給は目安程度に考えて、実際に行う際にはその時の相場を必ずご確認ください。
【ドラクエ10】ニードルマンの情報

ニードルマンは格下レベルが60以上ですが、そこまで強いモンスターではありません。
通常ドロップが「にじいろの布きれ」、レアドロップが「やわらかウール」とどちらがドロップしても高値で売ることができます。
今回は、通常ドロップのにじいろの布きれを狙っていきます。
ニードルマンの出現場所

ニードルマンは「偽のメルサンディ穀倉帯」に生息しています。
偽のメルサンディ村から近い範囲にたくさんいるので、見つけやすいモンスターです。
スポンサーリンク
ニードルマンから盗み金策をしてみました

偽のメルサンディ村を出ると、あちこちにニードルマンが歩いています。
パーティー構成

自分まもの使い、サポ盗賊盗賊旅芸人の構成でチャレンジしてみました。
作戦は盗賊が「いろいろ」、旅芸人が「バッチリ」でいきました。
旅芸人を「ガンガン」にすると、盗む前に旅芸人がすぐに全滅させちゃうんですよね。
実際の盗み金策の流れ

自分(まもの使い)がひたすらエモノ呼びをして、サポ盗賊に盗ませます。
盗み終わったニードルマンから倒して、またエモノ呼びをする…をHまで繰り返すだけ。
Hで止めるのは、ニードルマンはかなり盗みやすいモンスターなのでドロップアイテムがマックスになるのを防ぐため。

取りこぼしがあるともったいないのでね!

こんな感じでにじいろの布きれややわらかウールがドロップします。
スポンサーリンク
ニードルマンからの盗み金策結果

30分ニードルマンを狩ってみた結果は、にじいろの布きれ100個とやわらかウール12個でした。
ついでに転生モンスターも出たので、ニードルうさこ人形もゲット。
実際やってみての感想は、かなり盗みやすい!!!
前回のおばけヒトデと比べるとかなり盗みやすかったです。
時給は36万5,560ゴールド

にじいろの布きれは、小分けにして売った方がなぜか高値で売れるので分けて売っています。
30分ニードルマンから盗み金策をやって、素材は18万2,780Gで売れました。
ということは、時給換算すると36万5,560G!

金策としては、かなりおいしい部類に入るのではないでしょうか。
【ドラクエ10】ニードルマン盗み金策まとめ

ニードルマンは倒しやすいのに、アイテムをドロップしやすい絶妙なモンスターだと感じました。
熟練のプレイヤーさんたちも、バージョン2の範囲であるメルサンディまで来て、盗み金策をするのも納得です。
ちなみに今回はかなり調子が悪かった方なので、調子が良ければ時給40万G以上も狙えますよ。
おすすめ金策なので、やったことのない人はぜひやってみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。ちゃぴ (@chapics_) でした。
コメント