どうも、ちゃぴ(@chapics_)です。
バージョン5配信前で、旅人バザーではいろいろな素材が高騰してきていますね。
そんな中でも今回目をつけたのは「ドラゴンのホネ」です。
ドラゴンのホネは、「スカルゴン」や「ガメゴンロード」のレアドロップ。
この記事では、実際にスカルゴンから30分盗み金策をした結果をご紹介します。
結論から言うと、時給60万Gと超おいしい金策になりました!
旅人バザーの価格は常時変動します。時給は目安程度に考えて、実際に行う際にはその時の相場を必ずご確認ください。
【ドラクエ10】スカルゴンの情報

スカルゴンは格下レベルが76以上ですが、ブレスが痛いのでブレス耐性があるとなお捗ります(なくてもOK)。
通常ドロップが「大きなホネ」、レアドロップが「ドラゴンのホネ」とどちらがドロップしても高値で売ることができます。
2019年10月23日時点で大きなホネが1,700〜1,800G、ドラゴンのホネが8,500〜9,500Gで取り引きされています。
スカルゴンの出現場所

スカルゴンは「ドラクロン山地」のE5辺りに多く生息しています。
シンボルが湧くのも早いので、とても狩りやすいです。

ただし、2PT以上で被るとちょっとつらいかも。
スポンサーリンク
スカルゴンから盗み金策をしてみました

ドラクロン山地まではバンリィを使うか、真のグランゼドーラから飛竜を呼ぶと便利です。
パーティー構成
自分まもの使い、サポ盗賊盗賊旅芸人の構成でチャレンジしてみました。
作戦は盗賊が「いろいろ」、旅芸人が「バッチリ」でいきました。
鉄板の盗み構成で、旅芸人にはレアドロ2.4%と通ドロ1.5%が付いている人を借りています。
実際の盗み金策の流れ

自分(まもの使い)がひたすらエモノ呼びをして、サポ盗賊に盗ませます。
盗み終わったスカルゴンから倒して、またエモノ呼びをする…をHまで繰り返すだけ。
Hで止めるのは、ドロップアイテムがマックスになるのを防ぐため。

取りこぼしがあるともったいないですからね。

こんな感じで、大きなホネやドラゴンのホネをドロップします。
スポンサーリンク
スカルゴンからの盗み金策結果

30分スカルゴンを狩ってみた結果は、大きなホネ90個とドラゴンのホネ19個でした。
実際やってみての感想は、盗みやすい!!!
今回はかなり調子が良かった方だと思いますが、それでもよくドロップするモンスターだなと感じました。
ドロップのしやすさではニードルマンともいい勝負です。
時給は60万4,770ゴールド

旅人バザーに出品して、実際に手元に入ってきたのが30万2,385Gでした。
ということで、時給換算するとなんと60万4,770Gということに!

サポ3の盗み金策でこれだけ稼げたら、めちゃくちゃおいしいですよね。
【ドラクエ10】スカルゴン盗み金策まとめ

今はバージョン5配信前で、いろいろな素材が高騰しています。
今後はもう少し効率が落ちるかもしれませんが、それでもニードルマンと同等程度は見込めるんじゃないかなと思っています。

盗み金策なら、スカルゴン、ニードルマン、バザックスがオススメですね。
やったことのない人は、ぜひ今の内にチャレンジしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。ちゃぴ (@chapics_) でした。
コメント