どうも、ちゃぴ(@chapics_)です。
ドラクエ10の金策は、ストーリーを進めるほど有利になる。
これはもはや、プレイヤー内の常識のようなものです。
でも「盗み金策」は序盤からできるものもありますよね。
…そうです、おばけヒトデからのとげウニドロップです。
バージョン1でもできる「おばけヒトデからの盗み金策」は、実際どれくらい効率がいいのか?
今回は、そんな検証をしてみました。
旅人バザーの価格は常時変動します。時給は目安程度に考えて、実際に行う際にはその時の相場を必ずご確認ください。
【ドラクエ10】おばけヒトデの情報・出現場所

おばけヒトデは「ジュレー島下層[大空洞]」に出現します。
格下レベルはLv20以上なので、割と初期状態から戦っても楽に倒せます。
通常ドロップが「とげウニ」、レアドロップが「ホワイトパール」です。
スポンサーリンク
おばけヒトデから盗み金策をしてみました

ジュレー島下層[大空洞]を少し進むと、たくさんおばけヒトデが湧いている場所が狩場です。
パーティー構成

自分まもの使い、サポ盗賊盗賊旅芸人の構成でチャレンジしてみました。
が、レベルが上がっているなら旅芸人は別にいらなかったです。
作戦は盗賊が「いろいろ」、旅芸人が「わたし(おれ)に」でいきました。
こうしないと、盗む前に旅芸人がすぐに全滅させちゃうんですよね。
実際の盗み金策の流れ

自分(まもの使い)がひたすらエモノ呼びをして、サポ盗賊に盗ませます。
盗み終わったおばけヒトデから倒して、またエモノ呼びをする…をLまで繰り返すだけ。

こんな感じでとげウニやホワイトパールがドロップします。
スポンサーリンク
おばけヒトデからの盗み金策結果

30分おばけヒトデを狩ってみた結果は、とげウニ33個とホワイトパール2個でした。
実際やってみての感想は、盗みにくい!!!
とげウニ狙いなら、バージョン3で出てくるシャドーサタンの方がおすすめです。
とは言ってもバージョン1でもできる金策としては、おばけヒトデ狩りも優秀な方じゃないかなと思います。
時給は11万3,660ゴールド

ホワイトパール2つが店売りで400G。

とげウニ33個が旅人バザーで56,430Gで売れました。
ということで30分で56,830Gなので、時給換算すると11万3,660Gですね。
【ドラクエ10】おばけヒトデ盗み金策まとめ

どうせ盗み金策をするなら、せめてバージョン2.1まで進めてニードルマンで金策をするのがおすすめ。
おばけヒトデと比べると、ニードルマンなら効率も3倍以上に上がります。
おばけヒトデ金策がおすすめなのはこんな人。
こんな人におすすめ
- とにかく始めてすぐから金策がしたい
- バージョン1をクリアするのもめんどう
決して効率の良い金策とは言えないかも知れませんが、序盤から金策がしたい人などはチャレンジしてみてもいいかも知れません。
最後までお読みいただきありがとうございました。ちゃぴ (@chapics_) でした。
コメント