どうも、ちゃぴ(@chapics_)です。
2019年10月10日に発売されたNintendo Switch用ソフト「ツムツムフェスティバル」。
私は発売日にツムツムフェスティバル本体セットを購入しました。
ツムツムのキャラクターたちで遊べるミニゲームと、スマホでおなじみのツムツムがNintendo Switchで遊べる一本です。
正直、ミニゲームは子ども向けだと思って全く期待せず、ツムツムの対戦要素だけに注目して購入しました。
スマホじゃランキングはあっても対戦はできないからね!
結論としては、「対戦要素はおもしろいけどとにかく面倒なゲーム」といった印象です。

Nintendo Switchにおすすめのアクセサリーを「Nintendo Switchおすすめアクセサリー7選!これさえあれば快適になる」で紹介しています。
こちらも、あわせて参考にしてみてくださいね。
おなじみのツムツムがNintendo Switchで遊べる

スマホアプリでおなじみのツムツムが、Nintendo Switchで遊べる「ツムツムフェスティバル」。
実際に遊んでみましたが、スマホと遜色なく遊ぶことができます。

ただ、また1からツムを育て直さないといけないのは、なかなかの苦行です(笑)
ローカル・オンラインでの対戦が可能

ツムツムフェスティバルは、ローカルで近くの人と対戦したり、オンラインで世界中の人とツムツムで対戦することができます。
本家には対戦機能がないので、これはツムツムフェスティバルならではの利点ですね。

この対戦機能がなかなか面白く、おじゃまツム的なものが落ちてきたりするんですよ。
試しに旦那さんと対戦してみたんですが、全敗しました(笑)

本家のツムツムは私の方がうまいはずなのに…
スポンサーリンク
ツムを育てるためにはコインが必要

ツムのレベル上げはツムツムをプレイすることで上がっていきますが、問題はスキルレベル。
ツムツムフェスティバルでも本家と同じく、ガチャ要素があります。
ガチャはバルーンという名前になっていて、1回10,000コインでひくことができます。

この10,000コインを貯めるのが大変!
おすすめのミニゲームはロストトレジャー

おすすめのミニゲームは、「ロストトレジャー」というゲーム。
このゲーム、コインを増やすだけではなくツムをゲットすることもできるんです。

条件を満たすと、ツムの入ったカプセルが落ちてきます。

見事カプセルをゲットするとツムが手に入り、スキルレベルを上げることもできるんです。
スポンサーリンク
Joy-Conを付けたり外したりするのが面倒
ツムツムフェスティバルは、パズルゲームで遊ぶときは携帯モードに、その他のミニゲームで遊ぶときはテレビ・テーブルモードにする必要があります。

この切り替えがかなり面倒。
複数人で遊ぶためのパーティーゲームとしてや、ツムツムのパズルだけが目的なら良いんです。
そうではなく、パズルもミニゲームも遊びたい人なら、手間に感じることが多いと思います。
Nintendo Switch Liteは遊べる内容に制限あり
パズルゲームとミニゲームでモードの切り替えが必要なので、Joy-ConのないNintendo Switch Liteでは遊べる内容に制限があります。
発売と同時に配信されたアップデートで、パズルゲームだけはNintendo Switch Lite単体でも遊ぶことができるようになりました。
ただし、ミニゲームを遊ぶにはJoy-Conを人数分用意する必要があります。
全体的にかなり子ども向けのゲーム

ミニゲームを含め、全体的にかなり子ども向けのゲームだと感じました。

実際、うちの2歳と4歳コンビは喜んでミニゲームを遊んでいました。
また、Joy-Conさえあれば4人でミニゲームを一緒に遊ぶことができます。
基本的にはスマホを持っていない子どもや、スタミナ(ツムツムのハート)なしで遊びたい子向けかなと思いました。
スポンサーリンク
ツムツムフェスティバルレビューまとめ

ツムツムフェスティバルは、こんな人におすすめです。
こんな人におすすめ
- 子ども(兄弟姉妹がいる家庭も)
- ツムツムの対戦要素で遊びたい人
対戦要素は本当におもしろいので、スマホアプリに逆輸入してくれないかなあ…
個人的にはアップデートで全ミニゲームが携帯モードでも遊べるようになると、評価爆上がりですね。

Nintendo Switchにおすすめのアクセサリーを「Nintendo Switchおすすめアクセサリー7選!これさえあれば快適になる」で紹介しています。
こちらも、あわせて参考にしてみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。ちゃぴ (@chapics_) でした。
コメント